お悩み相談:好きな子がいます。

○質問

好きな子がいます。 どうすればいいですか?

○回答

・M先生

とってもいい質問ですね...!こちらもどきどきしちゃいます!

まっすぐな回答になってしまいますが、その子に好きだと伝えてみてはどうでしょうか!

やらない後悔よりもやった後悔の方が何倍もいいと思います、未来の自分が「あのとき伝えていればよかった...!」と後悔しないように、自分の思いをまっすぐに伝えてみてください!

・O先生

好きな子ができると朝起きるのが待ち遠しくなったり、その子に夢で会いたくて夜寝るのが楽しみになったりと、とにかく毎日幸せな気持ちになりますよね!

それだけでとっても素敵なことだと思います。
さらに、好きな子がいる、ということを報告された関係ない人たち(今の私とか)の気持ちを沸き立てることもできると思います。

誰かを好きになるということは、それだけ大きなエネルギーが自分から放出しているということです。

なのでまず、好きな子ができておめでとうございます!!!!

その上で私は、好きだー!という溢れるエネルギーを使って、何かに熱中したり挑戦したりしてみるのがいいのではないかなと思います。

興味のあることをたくさん勉強したり、スポーツに打ち込んだり、マイクラやりこんだり、文化祭実行委員に立候補してクラスのメンバーを盛り上げたり、音楽作ったり何か書いたり、何かのオーディション受けてしまったり、行ったことのない場所を一人で旅行してしまったり・・・・

そうすることで自分のできることが増えて、自分の力がどんどん大きくなって、自分に自信が出てきて、今よりも自分のことを好きになれると思います。

自分のことをちゃんと好きになると、好きなその子のこともちゃんと好きになれると思います。

好き、というエネルギーはとっても大きくて強いものなので、自分でその気持ちを持て余している段階でその気持ちを相手に向けてしまうと、エネルギーが強すぎて攻撃してるように感じられてしまうこともあります。

なので、そのエネルギーは相手に向けるより自分のために使っていた方が、結局相手と仲良くなれる近道だったりするよなあと、思ったりもします。

・S先生

今がどのような関係か分かりませんが、まだ遠い距離感であれば会話をすることからですかね。

友達関係なのであれば、うまい具合に好きな感じを匂わせるのもありかなって感じです。

ストレートに早めに気持ちを伝えるのもありだし、慎重に進めるのもありです!

ちなみに私は後者です。

でも発展するまでのあのドキドキの過程が一番楽しいので、好きな人がいる環境をしっかり楽しみましょう!

・保護者A

好きな子には優しくするのがいいです。

『意地悪だけどちょっと気になるアイツ』は漫画の中だけの幻想です。

ヤンキーがちょっといい事すると『実はいい人だったんだ!』と思われるように、普段意地悪してるけど時々優しくするとギャップ萌があるかもしれませんが、いつでも優しい人には敵わないと思います。

あとは他人に好きになってもらえる自分でいることですかね。

自分のことを大切にできない人は、他人も大切にできません。

空気感は伝染するので、いつもイライラギスギスしていると、周りもそうなってきてしまいます。

悲しい時には無理に笑わなくてもいいですが、無表情でいるよりは笑顔でいるのが一番ですよ😊

・Pさん

すきという気持ちは自分でも信じられないぐらいの巨大なエネルギーを発生させます。

そのエネルギーをどこに使うかは自由です。

その相手とより近い関係になるために使うのもよし。

自分磨きのための行動力に使うのもよし。

自分を表現する作品を作る力に使うのもよし。

(なにかを作るのであれば、作詞がとてもおすすめです)

エネルギーをどこにも使えないまま過ごしてしまったらきっと後悔してしまいます。

まずは心のおもむくままにエネルギーを使ってみるのがいいのではないでしょうか?

・保護者B

勉強や趣味ではいくら失敗しても努力して頑張る、夢を諦めずに努力することが成功の秘訣ですが、恋愛においては相手に向けてアピールして頑張り続けることが相手の迷惑になってしまうことがあります。

情熱は自分磨きに向ける。

相手へのアピールはほどほどに、もし告白してダメだったら美味しいもの一杯食べてすっぱりあきらめて次に行く!

ダメでも自分の価値が下がるわけではない、単に相性が合わなかっただけですよ!

いきなり失敗すること前提の話をしてごめんなさい😅

もちろんうまく行くことを祈ってます!✴️

・T先生

今その子とどのくらいの距離感か分かりませんが、めろんさんと同じで好きと伝えて見ればどうですか?!

もし振られちゃったとしても好きバレ(相手に好きだとバレること)は結構効果あるらしいですよ!😆

実際それで付き合ってる友達もいました😮

・I先生

この講師陣の中では恐らく一番恋愛経験無い自信があります市川です。

好きな子がいるってことはほんとに素晴らしいことです!
これはガチでほんとにすごいんです。

恋愛経験無いなりに話すと、まずその子と話せるようになることが大切だと思います!

もし既に話せるのであれば趣味とか好きなこととか聞いてみるといいと思います!

質問者は小中学生と思うんであんまりお金が無いかもしれないけど、都市部だったら近くの駅ナカとか近くのショッピングセンターとか行って雑談とかできるとかなりいいと思います!

その時に、趣味とか好きなことに関連した何かができるとなおGoodだと僕は思います!

でも無理はしすぎないように…

最終的には告白とか出来れば最高なんじゃないかなーって思います。

上手くいくことを願ってます!👍

・H先生

お付き合いしたいなら告白する!

そのままの関係でも満足できるなら幸せですね!

関係性がわからないので抽象的な回答しかできませんが、想いは伝えないと伝わらない!

好きと言われて嬉しくない人はそうそういないはずなので、告白した時点で好感度も上がるはず!
(言わずに後悔するよりも言って後悔した方がいいような…)

いろいろな恋愛の形があるので、ご自身にあった方法でその感情とうまく付き合うしかないと思いますが、応援しています!

君とその人との関係性を理解している友達や両親に相談するのもいいと思います。

ChatGPTは僕より無難でよい答えを提示してましたよ😆

・S先生

好きな人へのエネルギーを自分の好きなことや新しいことに使ってみてもいいと思いますし,好きな気持ちを直接相手に伝えてみてもいいと思います!

どちらにせようまくいくことを願っています!

・I先生

とりあえず友達になろーって仲を深めていけば相手のことや相性が合うかをしれるし、もし振られてしまっても人生まだまだ長いので経験って捉えれることが出来ればどう転んでもプラスになると思います。質問者さんにとっていい結果になることを願っています!

・T先生

恋愛したことない私が言うのも説得力が無いかもしれないですが…

好きだと伝えることは大事だと思います!

もし振られても、これから色々な出会いがたくさんあるだろうし、振られるという人生経験をして、何か変わるかもしれません!

もしダメだったとしても将来はピッタリな人が現れると思います!

・生徒A

私も好きな人居ましたが、その時は告白とか勇気無さ過ぎて出来なくて、まずは少しずつでも私のこと認識してもらえるようにして、告白しました。(結果私は返答が曖昧すぎて不思議な状態で終わってるので恋愛はこれが一つのトラウマです🥺)

いきなり何も知らん人に告白されても『え?』ってなるだけなのでw

お互いにしゃべった事あって認識があるならいっそ告白するのもいいと思います!

きっとこの告白が失敗しても、次またいい人が見つかります!

・K裏講師

睡眠不足でずっと深夜テンションのうちに書いておきます✌️

好きな人にとって、俯瞰的に見て幸せなことを考えて実行するだけで充分だと思います🙆‍♀️

手に入れたい、自分と一緒になりたい、と思うのならば、好きな人にとって自分が必要な存在になる=俯瞰的に見て好きな人の幸せを自分が生み出すのが良いと思います😉

好きな人にとっての幸せを考えたときに、自分と一緒にいてはいけないと判断したら、自分と一緒にならない方法でその人が幸せになるような行動をしてみてください。

案外自分と一緒にならなくても、好きな人の為に何かしたときは気持ちが満足したりします👍

カッコよく言うと、人を愛すること自体が人にとっての生きがいかなと思ってます(かっこいい)

これは恋愛的に好きな人に限らず、友達や仕事仲間や親兄弟などの、好意的に思っている人達に対しても当てはまることだと思います。

以上、おわり。

質問箱はこちら